得するキャッシング手数料のハナシ
キャッシングを利用するとき、金利手数料は気にしますが、実はそれ以外にも手数料がかかることがあるのです。私も利用し始めてから、こまごまかかる手数料を知って驚きました。無駄なお金を使うことはありません。前もって知っておいて賢く利用しましょう!
手数料の種類
キャッシングを利用する際にかかる手数料には、金利手数料のほかに、ATMなどを使うときの手数料があります。
金利手数料
金利手数料は、お金を借りるためのレンタル料のようなもので、各社が定めている年率の範囲内でひとりひとり設定されます。
その他の手数料
金利手数料とは別に、キャッシングの借入や返済時に手数料が発生する場合があります。手渡しでお金を直接受け取るならそういった手数料はかかりませんが、実際はATMなどを使うことがほとんどですよね。他の媒体を通すことで手数料がかかってしまうこともあるんです。
手数料を無料にする方法を知っておくことで、余分な出費をせずに済みますよ!今回はこちらの手数料について詳しく解説します。
金利以外の手数料を比較
クレジットカード、銀行のカードローン、消費者金融の3つのキャッシング方法それぞれを比較してみましょう。今回は、クレジットカードは三井住友VISAカード、銀行は三井住友銀行カードローン、消費者金融はプロミスを例にご説明しますね。
借りるとき(借入)
借り方の違いで手数料も変わります。
三井住友VISAカード(クレカ)
三井住友銀行および提携ATM | 有料
(1万円以下108円、1万円超216円) |
---|---|
クレジットカード返済用口座への振り込み | 無料 |
三井住友銀行カードローン
三井住友銀行ATM | 無料
(時間外手数料も無料) |
---|---|
提携金融機関ATM | 有料
(各金融機関が定める金額) |
三井住友銀行口座への振込 | 無料 |
プロミス(消費者金融)
店舗窓口、プロミスATM | 無料 |
---|---|
三井住友銀行提携ATM | 無料 |
その他の提携ATM | 有料
(1万円以下108円、1万円超216円) |
指定口座への振込 | 無料
(電話での申込みの場合、通話料も無料!) |
返済するとき
キャッシングは繰り上げ返済をすることで金利手数料を抑えられます。さらに無料の返済方法も押さえてムダを省きましょう!
三井住友VISAカード(クレカ)
指定口座から毎月自動引き落とし | 無料 |
---|
臨時で返済額を増額する場合
指定口座から引き落とし | 無料 |
---|---|
三井住友銀行および提携ATM | 有料
(1万円以下108円、1万円超216円) |
振り込み | 有料 (振込手数料) |
三井住友銀行カードローン
三井住友銀行および提携ATMで入金 | 無料 |
---|---|
カードローン口座への振込 | 有料 (振込手数料) | 返済用口座からカードローン口座へ自動振替 | 無料 |
プロミス(消費者金融)
店舗窓口、プロミスATM、インターネット返済、口座振替、コンビニのマルチメディア端末 | 無料 |
---|---|
三井住友銀行提携ATM | 無料 | その他の提携ATM | 有料
(1万円以下108円、1万円超216円) |
プロミス口座への振込 | 有料 (振込手数料) |
こうして比較してみると、消費者金融は借入や返済をするときに使える媒体が多いですね。そのぶん手数料無料の選択肢も豊富なので、クレジットカード・銀行・消費者金融のどれかでキャッシングするなら、消費者金融が一番お得かもしれません。クレカは選択肢が少なく、手数料が金利も含め高めの傾向。
ちなみに、消費者金融は家族に秘密でキャッシングしやすいシステムのところが多いです。内緒でお金を借りたいのなら消費者金融はオススメですよ。
手数料を抑えるコツ
家族に秘密で借りているお金なら、無駄なお金はかけていられませんね。金利手数料以外の手数料を抑えるコツをいくつかご紹介します!
自分の口座との連携
キャッシングの利用先を決める際、銀行カードローンや消費者金融の中で迷っているなら、自分の持っている口座と提携しているところを選びましょう。手数料もかかりませんし、借入も返済もスムーズです。
インターネットを利用
インターネットバンキングの利用登録をしている口座があれば、借入も返済もインターネットでの手続きで手数料無料にできます。お金を借りたり返済したりするために店舗やATMに出向く必要がないので、家族にも秘密に利用しやすいですね。
消費者金融の中には申込から返済まですべてwebでできるところもあるので、手数料がかからないだけでなく、書類やカードもなしで家族に知られる不安もゼロです!
提携ATMの手数料は本当にムダ!
プロミスの場合ですが、借入時に発生した提携ATM利用手数料は次回の返済時に清算されます。(返済のときの利用手数料はそのとき)
返済額の充当順位
- ATM利用手数料
- 利息
- 遅延利息
- 元本
つまり同じ額を返済しても、ATM利用手数料が含まれていると元本の減り幅が小さくなってしまうのです。そうなると返済が長引くので、金利手数料も余計にとられてしまいます。こんな損はないですよね。
手数料は極力抑えるべし!
キャッシングにかかる手数料は金利だけではありません!
利用する前に、金利の返済シミュレーションは各キャッシング会社のサイトを使ったり、自分で計算したりすると思います。自分の生活圏や普段の生活パターンに照らし合わせて、ムダに手数料を払わなくていい借入方法や返済方法もシミュレーションしてみてくださいね。
Page Top